TOPICS

JICグループにおける取り組みや方針などについてご紹介します。

  • JICグループでは、「日本のファンド業界における女性活躍の推進」を当面の全体目標として、①JICグループが投資先の国内ファンド全体で達成する目標※、②グループ全体の構成に係る目標を2024年12月に策定しました。
    DE&I

    日本のファンド業界における 女性活躍の推進

    記事を読む
  • JICでは産業競争力の強化というミッションに共感する仲間が集まり、共に仕事をしています。
    DE&I

    【連載】社員座談会  第3回 JICでの日々

    F
    ファンド投資室
    I
    ファンド投資室
    M
    ファンド投資室
    記事を読む
  • JICでは産業競争力の強化というミッションに共感する仲間が集まり、共に仕事をしています。
    DE&I

    【連載】社員座談会  第2回 JICでの働き方

    F
    ファンド投資室
    I
    ファンド投資室
    M
    ファンド投資室
    記事を読む
  • JICでは産業競争力の強化というミッションに共感する仲間が集まり、共に仕事をしています。
    DE&I

    【連載】社員座談会  第1回 JICを選んだ理由

    F
    ファンド投資室
    I
    ファンド投資室
    M
    ファンド投資室
    記事を読む
  • JICグループでは、2023年より高い生産性や利益、イノベーションの創出につながり得るDE&Iを重要な経営戦略と位置付けています。また2024年には、役職員の行動規範を改訂し、“多様な個性を認め合う組織”を掲げ、DE&Iを推進しています。
    DE&I

    【対談】 筑波大学松崎教授×JIC横尾社長 DE&I推進について

    記事を読む
  • JICグループでは「DE&Iは多様な視点を取り入れ、イノベーションを誘発し、競争力を向上させるために必要である」との確信のもと、DE&I推進に積極的に取り組んでいます。国内のファンド業界やスタートアップ・エコシステムにおける多様性の推進などを目的として、2023年7月にDE&I推進を公表し、社内外において様々な取組を進めています。本年12月にはJICグループにおけるDE&I推進の意義・目的を明記したDE&I推進ポリシーを策定し、DE&I推進に関する目標も決定しました。本連載では性別や年齢、国籍、障がいの有無などによらない多様な人材の活躍推進や仕事と育児の両立支援、自分らしいキャリアや働き方の尊重などにおいて先進的な取組を行い、DE&Iを体現するJIC
    DE&I

    【連載】 JIC VGI投資先 スタートアップ DE&Iご紹介  第4回  インスタリム株式会社

    徳島 泰/Yutaka Tokushima
    インスタリム株式会社 代表取締役CEO
    和佐田 健二/Kenji Wasada
    JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社 事業開発室 室長/ベンチャーキャピタリスト
    記事を読む
  • JICグループでは「DE&Iは多様な視点を取り入れ、イノベーションを誘発し、競争力を向上させるために必要である」との確信のもと、DE&I推進に積極的に取り組んでいます。国内のファンド業界やスタートアップ・エコシステムにおける多様性の推進などを目的として、2023年7月にDE&I推進を公表し、社内外において様々な取組を進めています。本年12月にはJICグループにおけるDE&I推進の意義・目的を明記したDE&I推進ポリシーを策定し、DE&I推進に関する目標も決定しました。本連載では性別や年齢、国籍、障がいの有無などによらない多様な人材の活躍推進や仕事と育児の両立支援、自分らしいキャリアや働き方の尊重などにおいて先進的な取組を行い、DE&Iを体現するJIC
    DE&I

    【連載】JIC VGI投資先 スタートアップ DE&Iご紹介  第3回 株式会社KOMPEITO

    好岡 利香子/Rikako Yoshioka
    株式会社 KOMPEITO 取締役COO
    大山 廉織/Reo Oyama
    株式会社 KOMPEITO PR・ブランディンググループ PRチーム所属
    別府 真由美/Mayumi Beppu
    JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社 ベンチャーキャピタリスト
    記事を読む
  • JICグループでは「DE&Iは多様な視点を取り入れ、イノベーションを誘発し、競争力を向上させるために必要である」との確信のもと、DE&I推進に積極的に取り組んでいます。国内のファンド業界やスタートアップ・エコシステムにおける多様性の推進などを目的として、2023年7月にDE&I推進を公表し、社内外において様々な取組を進めています。本年12月にはJICグループにおけるDE&I推進の意義・目的を明記したDE&I推進ポリシーを策定し、DE&I推進に関する目標も決定しました。本連載では性別や年齢、国籍、障がいの有無などによらない多様な人材の活躍推進や仕事と育児の両立支援、自分らしいキャリアや働き方の尊重などにおいて先進的な取組を行い、DE&Iを体現するJIC
    DE&I

    【連載】JIC VGI投資先 スタートアップ DE&Iご紹介  第2回 株式会社ソーシャルインテリア

    町野 健/Ken Machino
    株式会社ソーシャルインテリア 代表取締役
    小沼 真幸/Masaki Onuma
    JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社 ベンチャーキャピタリスト
    記事を読む
  • JICグループでは「DE&Iは多様な視点を取り入れ、イノベーションを誘発し、競争力を向上させるために必要である」との確信のもと、DE&I推進に積極的に取り組んでいます。国内のファンド業界やスタートアップ・エコシステムにおける多様性の推進などを目的として、2023年7月にDE&I推進を公表し、社内外において様々な取組を進めています。本年12月にはJICグループにおけるDE&I推進の意義・目的を明記したDE&I推進ポリシを策定し、DE&I推進に関する目標も決定しました。本連載では性別や年齢、国籍、障がいの有無などによらない多様な人材の活躍推進や仕事と育児の両立支援、自分らしいキャリアや働き方の尊重などにおいて先進的な取組を行い、DE&Iを体現するJIC
    DE&I

    【連載】JIC VGI投資先 スタートアップ DE&Iご紹介  第1回 株式会社キビテク

    林 まりか/Marika Hayashi
    株式会社キビテク 代表取締役CEO
    桑原 優樹/Yuki Kuwabara
    JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社 ベンチャーキャピタリスト
    記事を読む
  •  株式会社産業革新投資機構(JIC)はESG投資や責任投資に関する理解を深め、投資活動に生かしていくことを目的として、「『ESGセミナー』~PRIの取組とESG、責任投資について~」と題し、11月15日にグループの全役職員を対象にオンライン研修を実施しました。
    ESG

    ESG投資推進の一環として グループ全役職員対象に研修を実施

    記事を読む